ヘアスタイルを通してお客様に笑顔とここちよい空間をお届け
CheeMo happy hairmake
- 住所
- 大阪市旭区
- 従業員
- 9名
- 設立
- 2000年10月
- サイトURL
- http://cheemo.jp/
前川様 … 美容サロンをしています。2店鋪で社員数は9名です。私以外は全員女性スタッフです。
前川様 … 業務の効率化、時間の節約が目的です。
うちは女性スタッフばかりで結婚や出産している人もいるので勤務時間がまちまちですから、全員で集まって朝礼と終礼を行うということができません。全員が朝会えたとしても土曜日くらいしかない状況です。
長時間労働が多く辞めていく人が多い業界ですので、できるだけ無駄を省いて、女性が長く働けるような会社にしたいと思っています。
前川様 … 最初は「LINE」を使っていました。今も仕事以外では使っていますが、セキュリティに加えて、投稿がどんどん流れていってしまうのが問題でした。
仕事では「100個前の投稿は何だった?」いうことが起きてきます。これが「SONR.」なら振り返られる。その点で、ビジネスには「SONR.」のほうが向いていると思います。
江口様 … 携帯を変えても前の投稿が見られるのがいいですね。
江口様 …「LINE」は投稿があればすぐ通知されますが「SONR.」は自分で確認しないといけないので不便に感じます。
前川様 … カレンダーですが、個人名を選択すれば、その人のスケジュールを他の人も見られるんですよね?
前川様 … なるほど。ディスカッションボードはどう活用すればいいのですか?
前川様 … 8個です。チームのボードも作っているので。
前川様 … 業績向上と店長の負担を軽くするためです。
店長が全ての業務を行うととても大変なので、パーマのお客様を増やす、物販を増やすといったテーマごとに3人ぐらいのチームを作り、リーダーを決めて活動状況を店長に報告する仕組みになっています。3人ぐらいのチームならいつでもササッと集まって活動できますから。
前川様 … セミナーでスタッフに任せながら経営する仕組みを学んだこともきっかけですね。
美容師の業界は、ある日突然「店長になれ」と言われることが多いのです。でも、店長の仕事なんて分からない人がほとんどです。
そこで、役割をチーム制にしていろいろな仕事の経験を積んでいけば、いきなり店長になったときでも困らないのではないか、人材育成のステップになるのではないか、と思って始めました。
江口様 … 一年間ずつ一つのチームで活動していくのですが、同じことを他の人だったらどうやるのだろうというのを楽しみに見ています。みなそれぞれ自分にはない考え方やアイデアを持っているのでとても興味深いです。
江口様 … 「SONR.」は誰が見たのか分かるのがいいなと思います。「LINE」だと、知らない間に開けていて既読になってしまうことがありますが、「SONR.」は「了解」を押さないといけないのがいいですね。スタッフの顔が出て来るので、誰が読んだのか読んでないのかもわかりますし、「了解」を押してもらうと見てくれているなと安心できます。
前川様 … 「了解」は「見ました」ということで、「確認」を押すとその件は終わったということになるのですね。やるべきことが残っているときは「確認」を押さないでおくと。
前川様 … もう一店鋪では家庭の事情があって出勤が不定期になりがちなスタッフがいるのですが、予定を「SONR.」に書いておいてくれるので急な予定確認をするときにも役に立っています。昔はスケジュールを写真に撮って「LINE」で送ってもらっていました。
今日はあちらの店鋪で人手が足りなさそうだというときは、すぐ人を送れるようにシフトに関する調整機能があったら、私たちくらいの規模の店鋪ではとても便利なんじゃないかと思います。
前川様 … そんなふうにも使えるのですね。あと、週ごとの予定が分かるのもいいと思います。
ところで、この「電話メモ」というのは何ですか?
前川様 … そんな機能があったのですね!
それから、取引先をチームに招待したい場合はどうすればいいのでしょうか。「SONR.」を使っているところならば招待するだけで済みますが、利用されていない取引先を招待するときなどです。
前川様 … そうなのですね。分かりました。
前川様 … この業界は女性の職人さんの世界ですから、私が技術を教えた人が一人前になっていく姿を見るのはとても嬉しいことです。だから、結婚や出産が理由で辞めざるをえないというのは、本当にもったいないと思います。「女性が一生輝けるような会社にしたい」というのが私のビジョンです。独身の間はバリバリ店長を経験して、結婚・出産してもマネージャーとして戻ってこられるような、そういう組織を作り続けていくのが目標ですね。
前川様 … 一番のメリットは時間の効率化じゃないかと思います。私たちは店にいないといけない仕事なので、それ以外の時間まで縛ってしまうと、プライベートにも影響を及ぼしてしまいます。長く勤めてもらうためにも、8時間という時間内にすべて終わらせなくてはいけないので、勤務時間以外の時間は「SONR.」を活用するとよいのではないでしょうか。
また、「SONR.」だと「言った」「言わない」ということがなくなりますので、状況が目に見えて確実ですね。
江口様 … 私は「SONR.」を使うと確認漏れがないのがいいと思います。「SONR.」は開けても「了解」を押さなければ読んでないと分かります。「LINE」はプライベートで、仕事は「SONR.」を使うということが良いのではないかと思います。
※会社名、役職はインタビュー当時のものです。