プライベートクラウドとオンプレミスの違いとは?
近年、テレワークの導入やDXの推進をきっかけに、場所や時間を問わずにデータにアクセスが可能なクラウドサービスを利用する企業が増えてきました。
また、クラウドサービスは、従来のオンプレミスと比べてコストが抑えやすいといった利点がありますが、セキュリティ面に不安があったり、自社に合わせたカスタマイズがしにくいといったマイナス面もあります。
しかし、最近ではそのマイナス面をカバーできる「プライベートクラウド」といったサービスが登場し、多くの企業から注目されています。
そこで今回は、プライベートクラウドとオンプレミスの違いや、メリット・デメリットなどを解説します。
目次
プライベートクラウドには「ホスティング型」と「オンプレミス型」の2つの形態がある
まず、プライベートクラウドとは、自社専用のクラウド環境を構築・運用することができる仕組みのことを指します。
このプライベートクラウドは、カスタマイズの自由度が高いのが最大の特徴です。
例えば、自社の業務に合わせた独自のシステムを構築したり、安全性の特に高いサーバーを準備したりと、自社専用のクラウド環境を構築することが可能です。
また、プライベートクラウドには、大きく「ホスティング型」と「オンプレミス型」の2種類があります。
どちらも、企業やユーザーがクラウド環境を「専有できる」といった仕組みですが、それぞれ異なる特徴があるため、用途にあったものを選ぶ必要があります。
では、プライベートクラウドの「ホスティング型」と「オンプレミス型」のそれぞれの特徴を見ていきましょう。
関連記事:パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いとは?それぞれのメリット・デメリットも!
ホスティング型プライベートクラウド
「ホスティング型プライベートクラウド」とは、クラウド事業者が提供するパブリッククラウド内で、仮想的に設けた領域を自社専用で利用する形態です。
また、クラウド事業者がインフラの運用管理を行うため、利用者はバージョンアップなどの作業を行う必要がありません。そのため、インフラの運用管理にかかるコストが削減できるという利点があります。
オンプレミス型プライベートクラウド
「オンプレミス型プライベートクラウド」とは、自社でシステムの設置場所やサーバーやネットワーク機器などのインフラなどを全て用意して、その上にクラウド環境を構築する形態です。
オンプレミス型は、運用や保守もすべて自社で行う必要があるためコストがかかる上、導入に時間や労力も必要になります。
オンプレミスとは?
上記でお伝えした「オンプレミス型のプライベートクラウド」と「オンプレミス」の代表的な違いは、「クラウド環境を構築する」のか「構築しない」か、という点です。
具体的には、仮想サーバーを立てて運用する形態のことを「オンプレミス型のプライベートクラウド」、物理サーバーを立てて構築・運用する形態を「オンプレミス」と言うのが一般的です。
それぞれの違いを表で表すと以下のようになります。
「オンプレミス型のプライベートクラウド」と「オンプレミス」の違い | |
---|---|
オンプレミス型のプライベートクラウド | ・仮想サーバーを設置する・リソースを有効活用しやすい |
オンプレミス | ・物理サーバーを設置する・リソースの有効活用がしにくい・規模の拡大や縮小が難しい ・運用方法によってはセキュリティを高く保つことが可能 |
このオンプレミスとは、自社のサーバールームやデータセンターに、物理サーバーを立ててシステムを構築・運用する形態のことを指します。一般的には、クラウドと対義する用語として使用されます。
また、オンプレミスは自社のネットワーク内でシステム運用を行うため、第三者がシステムに侵入しづらくなり、セキュリティの面でも優れています。企業の機密情報や顧客の個人情報などの管理には、オンプレミスを活用すると安心です。
プライベートクラウドとオンプレミスの違い
プライベートクラウドとオンプレミスの違いを表にまとめました。
プライベートクラウド | オンプレミス | ||
---|---|---|---|
ホスティング型 | オンプレミス型 | ||
初期コスト | オンプレミス型より安い | 高い | 高い |
導入にかかる時間 | オンプレミス型より早い | 時間がかかる | 時間がかかる |
カスタマイズ性 | パブリッククラウドより高い | 非常に高い | 高い |
セキュリティ | パブリッククラウドより高い | 非常に高い | 高い |
利用規模 | 中〜大規模 | 大規模 | 大規模 |
では、それぞれの違いについて、もう少し詳しく見ていきましょう。
プライベートクラウドとオンプレミスの違い①初期コストと導入までの時間
初期コストと導入にかかる時間は、クラウド事業者の既存サービスが活用できる「ホスティング型プライベートクラウド」が最も早いでしょう。
「オンプレミス型プライベートクラウド」と「オンプレミス」は、インフラを自社で準備する必要があるため、実際にサービスを利用できるようになるまでに時間がかかります。
プライベートクラウドとオンプレミスの違い②カスタマイズ性
カスタマイズ性が最も高いのは、要件にあわせて自社でシステム構築ができる「オンプレミス型プライベートクラウド」と「オンプレミス」です。
ホスティング型プライベートクラウドでもある程度のカスタマイズは可能ですが、クラウド事業者による制限があるため、カスタマイズができる幅に限りがあります。
プライベートクラウドとオンプレミスの違い③セキュリティ
セキュリティ性が高いのは、自社の要件に合わせて一からシステム構築ができる「オンプレミス型プライベートクラウド」と「オンプレミス」です。
ホスティング型プライベートクラウドでは、基本的にデータの送受信にVPN回線を使用しており通信を暗号化するため、セキュリティが高いと言われていますが、VPN回線の種類によってセキュリティレベルに差があるため、情報漏洩のリスクが完全にないとは言いきれません。
プライベートクラウドとオンプレミスのメリットデメリット
ここでは、「プライベートクラウド」と「オンプレミス」のメリット・デメリットを表にまとめたので、おさらいとして確認しておきましょう。
ホスティング型プライベートクラウド | |
---|---|
メリット | デメリット |
・スムーズに導入できる ・インフラの運用コストが発生しない ・技術的なサポートが受けられる | ・クラウド事業者への依存度が高い ・リソース増減時の契約変更に手間がかかる ・障害時に自社で対応できない ・カスタマイズに制限がある |
オンプレミス型プライベートクラウド | |
---|---|
メリット | デメリット |
・カスタマイズが自由にできる ・企業スタイルに合わせたセキュリティの構築が可能 ・他のシステムやツールとの連携がスムーズ | ・初期、維持管理コストがかかる ・システム担当者の運用コストや人的コストもかかる ・専門的な知識が必要になる ・障害時に自社ですべて対応する必要がある |
オンプレミス | |
---|---|
メリット | デメリット |
・高いセキュリティが保持できる ・既存システムやツールと連携しやすい ・カスタマイズの自由度が高い | ・導入コストが高い ・構築や運用に手間がかかる ・運用を行う人材を雇用する必要がある |
先述した通り、プライベートクラウドには「オンプレミス型」と「ホスティング型」があるので、上記の表を参考に比較検討し、自社の業務内容や規模感にあったクラウドサービスを導入しましょう。
また今後、自社の業務規模が変化するなどの可能性がある場合は、カスタマイズ性が高い「オンプレミス型プライベートクラウド」か「オンプレミス」を利用するのがよいかもしれません。
「プライベートクラウド」と「オンプレミス」それぞれに向いている企業やケース
ここでは、プライベートクラウドとオンプレミス、それぞれに適したケースや向いている企業を紹介します。
ホスティング型プライベートクラウドが向いている企業
- 導入コストを抑えたい
- 早めに利用を開始したい
- カスタマイズ性はそこそこあればよい
- インフラなどの運用管理はクラウド事業者に任せたい
ホスティング型は、「専用のプライベートクラウドは必要だが保守管理に労力をかけたくない」「プライベートクラウドの運用に関する専門知識がある従業員がいない」というケースがあてはまる企業に向いています。
オンプレミス型プライベートクラウドが向いている企業
- システムなどに対する個別の要望が多い大企業
- コストがかかってもいいので自社の要件にあったシステムを設計したい
- 独自のセキュリティポリシーを反映したい
オンプレミス型プライベートクラウドは、コストの許す限り、自社の要件に合わせて、サーバやネットワーク領域などを自由に設計できる点が魅力です。
また、完全にクローズドなネットワーク内で利用することも可能なため、企業のポリシーに合わせて柔軟で強固なセキュリティを設計することができます。
オンプレミスが向いている企業
- 構築や運営に人的リソースを割くことができる
- 機密性の高い情報を自社で管理したい
- 障害時やトラブル発生時に自社で速やかに対応したい
オンプレミスは、要件に合わせてシステムやインフラの構築をすべて自社で行うことができるため、カスタマイズ性の高さが最大の魅力です。
また、第三者のクラウド事業者に機密データを預けることに不安があったり、障害時やトラブル発生時に自社で速やかに対応したいといった場合も、オンプレミスが最適でしょう。
自社に適したクラウドサービスを選ぶことが大切
「プライベートクラウド」と「オンプレミス」にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、クラウドサービスを導入する際は、自社の利用目的を明確にし、自社の環境ではどのクラウドが適しているのか違いをよく理解して選ぶことが大切です。
また、性能やセキュリティ、カスタマイズ性を重視する場合には、自由度の高いオンプレミスやオンプレミス型プライベートクラウドが適しています。
しかし、オンプレミスには、運用コストや物理機器を所有するコストやリスクといった多くのデメリットがあり、近年ではこれらの問題をクラウドで解決しようと多くの企業でクラウド移行が進んでいるため、一度、プライベートクラウドの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
生産効率とセキュリティ性を求めるなら「プライベートクラウド版SONR」
SONR(ソナー)は1,000社を超える企業に導入されているクラウド型の組織活性化コミュニケーションツールです。
また、プライベートクラウド版SONRは、自社専用のサーバーでSONRを運用するためセキュリティも高く、業務に合わせたオリジナル機能が追加できるなど、独自プラットフォームが構築できるパッケージとなっています。
プライベートクラウド版SONRは、次の5つの特徴でクラウドに関する困りごとの解決を徹底サポートしています。
- 自社独自のコミュニケーションインフラを自由に構築できる
- 企業のニーズに合わせた機能を追加
- 既存ツールと連携が可能
- スマホアプリで外出先からアクセス
- 自社のセキュリティポリシーに合わせた運用
「自社のセキュリティ要件に合わせた運用がしたい」
「すべてのメッセージログを自社のサーバーで管理したい」
「クラウドに関する知識があまりないため具体的なアドバイスがほしい」
このようにお考えでしたら、まずはSONRにご相談ください。クラウドのプロによるアドバイスやサポートで、お悩みや課題点を解決することができます。