プライベートクラウドとは?2つの形態とそれぞれの特徴

プライベートクラウドとは?

クラウドサービスを活用する場合、パブリッククラウド、プライベートクラウドのいずれかが主な選択肢となります。

一般的なパブリッククラウドでは、ほかの個人ユーザーや企業などの不特定多数のユーザーとクラウドを共有するオープンな環境なため、中にはセキュリティ面に不安があるという方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、プライベートクラウドなら、クラウド環境全体を自社専用にすることが可能なため、自社独自のセキュリティポリシーを適用できるという利点があります。

なお、このプライベートクラウドには大きく2種類の形態があり、それぞれの特徴などを理解した上で、クラウドサービスを導入することが重要です。

そこで本記事では、プライベートクラウドとは何かをはじめ、メリットやデメリットについてお伝えしますので、ぜひ参考になさってください。

チームをつなぐコミュニケーションツール

SONRには月額制の安価で導入しやすいクラウド版と
各社専用の環境で構築するプライベートクラウド版があります。

プライベートクラウドとは?

「プライベートクラウド」とは、自社専用のクラウド環境を構築し、管理・運用する形態のことを指します。

また、このプライベートクラウドは、他の組織などの外部ユーザーからはアクセスができないように制限されており、自社の従業員だけがクラウド環境を利用することができるのが大きな特徴です。

さらにプライベートクラウドは、同一組織内での利用に特化したクラウドとなるため、自社の業務形態やセキュリティポリシーなどに応じて、ネットワークやサーバーの設計、セキュリティ要件などに柔軟に対応できるカスタマイズ性の高さも魅力だと言えるでしょう。

関連記事:パブリッククラウドとプライベートクラウドの違いとは?それぞれのメリット・デメリットも!

プライベートクラウドには2つの形態がある

オンプレミス型とホスティングド型プライベートクラウドについて

プライベートクラウドは、大きく分けて下記2つの形態があります。

  • オンプレミス型プライベートクラウド
  • ホスティング型プライベートクラウド

では、それぞれについて見ていきましょう。

オンプレミス型プライベートクラウド

「オンプレミス型のプライベートクラウド」では、自社専用のクラウド環境を作るために必要なサーバー類を、自社で全て準備する必要があります。サーバー機器などのインフラを自社で所有する点が、ホスティング型と異なります。

ホスティング型と比べると、運用や保守もすべて自社で行う必要があるためコストがかかる上、導入に時間や労力も必要になる傾向がありますが、カスタマイズ性が非常に高いという利点もあります。

ホスティング型プライベートクラウド

「ホスティング型のプライベートクラウド」とは、クラウド事業者が保有している機器やクラウド環境を利用して、自社専用のクラウド環境を構築する方法です。

このホスティング型は、自社で機器などを準備する必要がなく、クラウド事業者が保有するパブリッククラウド内の一部を隔離して、自社専用のクラウド環境を構築する点がオンプレミス型との違いです。

またオンプレミス型は、運用・保守を全て自社で行う必要があるのに対し、ホスティング型はクラウド事業者がインフラの運用・保守を行うため、運用管理にかかる労力やコストを削減できるという利点があります。

関連記事:プライベートクラウドとオンプレミスの違いとは?

プライベートクラウドを導入するメリット・デメリット

ここでは、プライベートを導入するメリットやデメリットについてご紹介します。

プライベートクラウドを導入するメリット

プライベートクラウドを導入するメリット
ホスティング型オンプレミス型
・導入までのスピードがオンプレミス型より早い
・運用の手間が少ない
・サービス利用料だけで利用することができる
・カスタマイズの自由度が非常に高い
・ホスティング型よりセキュリティを高くすることが可能
・オンプレミス型であれば、障害発生時に自社で対応できる

プライベートクラウドでは、企業に合わせたクラウド環境が自由に構築できる点が特徴でありメリットです。

またプライベートクラウドは、カスタマイズの自由度も非常に高く、自社の要件に合わせて、サーバやネットワーク領域などを自由に設計できる点も魅力と言えるでしょう。

特にオンプレミス型のプライベートクラウドを導入することで、個人情報などの機密データを安全に管理することができます。

プライベートクラウドを導入するデメリット

プライベートクラウドを導入するデメリット
ホスティング型オンプレミス型
・オンプレミス型に比べるとカスタマイズ できる幅に限りがある
・導入までに時間がかかる
・運用に専門知識が必要で労力もかかる
・コストがかかる
・オンプレミス型の場合、後からの規模の拡大縮小が難しい場合がある

プライベートクラウドの最大のデメリットは、コストがかかることです。

またプライベートクラウドは、専用の環境を準備する形態のため、通常のクラウドに比べると、導入までに時間がかかる傾向があります。

特にオンプレミス型のプライベートクラウドは、サーバーなどの機器類の準備や設定に時間がかかることを念頭に置いて、導入する際は慎重に検討しましょう。

自社にあったプライベートクラウドを導入することが重要

近年は、テレワークの導入やDXの推進をきっかけに、クラウドサービスのニーズが非常に高くなっています。

企業によっては、第三者とインフラを共有するパブリッククラウドの利用が許されない場合もあるでしょう。そのような場合でも、クラウド環境を占有できるプライベートクラウドであれば、セキュリティ面などの問題をクリアできる可能性があります。

例えば、コミュニケーションツールの導入を検討しているけど、通常のクラウドツールだとセキュリティ面に不安がある…といった場合は、自社の要件にあったシステムを一から構築できるプライベートクラウドの仕組みを利用したコミュニケーションツールがおすすめです。

また他にも、

「全てのメッセージログを自社のサーバーで管理したい」
「自社独自のシステムと連携できるツールを導入したい」

このように、既存のコミュニケーションツールでは実現できなかったことでも、プライベートクラウドの仕組みを活用することで、自社独自のコミュニケーションインフラを自由に構築できます。

もし、コミュニケーションツールにプライベートクラウドの仕組みを利用したいとお考えの場合は、セキュリティ面やカスタマイズ性に優れた「プライベートクラウド版SONR」の導入を、一度、検討してみてはいかがでしょうか。

社内の生産性を上げるなら「プライベートクラウド版SONR」

SONR(ソナー)は1,000社を超える企業に導入されているクラウド型の組織活性化コミュニケーションツールです。

また、プライベートクラウド版SONRは、自社専用のサーバーでSONRを運用するためセキュリティも高く、業務に合わせたオリジナル機能が追加できるなど、独自プラットフォームが構築できるパッケージとなっています。

プライベートクラウド版SONRは、次の5つの特徴でクラウドに関する困りごとの解決を徹底サポートしています。

プライベートクラウド版SONRの特長
  • 自社独自のコミュニケーションインフラを自由に構築できる
  • 企業のニーズに合わせた機能を追加
  • 既存ツールと連携が可能
  • スマホアプリで外出先からアクセス
  • 自社のセキュリティポリシーに合わせた運用

「自社のセキュリティ要件に合わせた運用がしたい」
「すべてのメッセージログを自社のサーバーで管理したい」
「クラウドに関する知識があまりないため具体的なアドバイスがほしい」

このようにお考えでしたら、まずはSONRにご相談ください。クラウドのプロによるアドバイスやサポートで、お悩みや課題点を解決することができます。

チームをつなぐコミュニケーションツール

SONRには月額制の安価で導入しやすいクラウド版と
各社専用の環境で構築するプライベートクラウド版があります。

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

タグ一覧