SONR基本のき「フィード」
SONRで効率よくコミュニケーションを取る基本のきをご紹介します。
SONRの基本は『フィード』にあります。
フィードには自分に関係のあるディスカッションのみが通知されます。このディスカッションを消し込んでいくことで仕事を終わらせていきます。
SONRなら「作業を依頼された」「リアクションが必要な案件がある」、そういった時にやるべきことを忘れないよう別のサービスにタスクを登録する必要はありません。フィードでコミュニケーションを取りながら自分のやるべきことを見える化できます。
百聞は一見にしかずです。まずはフィードの基本的な動作をご紹介します。
SONR活用法 フィードにある投稿を消し込み
SONRは、ディスカッションを『確認』ボタンでフィードから消していくことができます。
確認したディスカッションは誰かから書き込みがあると、再度フィードに通知されます。
また全てのディスカッションは各『ディスカッションボード』で見返すことができるので、フィードには常に「今、自分がやらなければならないこと」だけが表示されているようにします。
自分のターンが終わったらフィードから消す、誰かからの書き込みで再浮上してくる、内容を確認し自分のターンを終わらせる…といったイメージでディスカッションを進めていきます。
後はフィードに何もない状態を目指して、仕事を片付けていきます!
フィードから何もなくなった時は達成感があり、とても気持ち良いです!
SONRのフィードの良いところ
SONRを導入する前は自分のやることが書かれたメールを未読にしておき、終わったものから既読にして未完了のタスクを残すようにしていました。しかしSONRでは「確認」を押さなければ残り続けるので、意識せずとも未完了の仕事を残しておくことができます。
口頭で依頼されたことも、SONRに投稿して自分のフィードに残しておけばうっかり忘れ防止になります。テーマが違う場合は新規に投稿することでディスカッションを分けることができるので、チャットのようにやり取りの途中で他の話題が割り込んでくることもありません。リアルタイムで確認できなかった時も、話題ごとに遡れて返信しやすいですね。「あれの経緯はどうだったかな」「この前はどうやって解決したんだっけ」といった時にも、後から振り返って確認できます。
おわりに
これで日々のタスクを漏れることなく、確実に実行していけます!
しかし仕事にはその場ですぐに終わらせられないものもあります。そういった少し時間のかかるものや、やる日が決まっている予定については『メモ』や『カレンダー』を利用します。