コミュニケーションインフラの必要性とは?効率的な業務のための整備方法
リモートワークなど働き方が多様な現代のビジネスにおいて、コミュニケーションインフラは効率的に業務を進める上で欠かせないものとなっています。
この記事では、コミュニケーションインフラの必要性について解説し、効率的な業務のためのインフラ整備方法をご紹介します。
また、業務効率化やチームの連携強化に向けて、最適なインフラの選定や導入方法についてもお伝えするので参考に最後までご覧ください。
目次
コミュニケーションインフラとは?
コミュニケーションインフラとは、企業や組織内外での情報伝達を支えるシステムのことを指します。これには、電話や電子メール、ビデオ会議システム、メッセージアプリ、プロジェクト管理ツールなど、多岐にわたるツールや技術が含まれます。
コミュニケーションインフラを整備すれば、情報共有を円滑にすることができ、チーム内の意思決定が促進されるため、生産性向上にもつながります。
特に近年は、リモートでの勤務によって対面でのコミュニケーションが減りつつあります。コミュニケーションインフラの整備は現代のビジネスには欠かせないものとなっているのです。
コミュニケーションインフラの必要性
ビジネスの現場では、適切なコミュニケーションインフラの整備が業務効率や生産性を大きく左右します。以下で、ビジネスの現場におけるコミュニケーションインフラの必要性と、具体的なツールやそのメリットについて解説します。
業務効率の向上
コミュニケーションインフラは、情報の共有と伝達が迅速に行えるため、業務効率が向上します。
例えば、クラウドサービスのチャットツールや顧客管理システム(CRM)などを導入することで、チーム間での連携がスムーズになりプロジェクトの進行が促進するでしょう。
また、プロジェクトの進行を管理できるツールを用いれば、タスクの割り当て、進捗の可視化、デッドラインの設定などを簡便に行えます。これによって、各メンバーが何をすべきかが明確になり、プロジェクトが効率的に遂行されます。
リモートワークの促進
現代のビジネス環境では、リモートワークが一般的になりつつあります。高品質なビデオ会議システムやリモートデスクトップ(ネットワークを介して、遠隔地のPCを呼び出し手元の端末で操作するもの)の環境が整っていると、オフィスにいなくても対面と同等の業務が行えます。
コミュニケーションインフラの整備により、場所を選ばずに柔軟に働きながら生産性を維持することが可能になります。
迅速な顧客対応
カスタマーサポートや営業の現場では、顧客満足度を高めるために迅速な対応をとらなければなりません。
CRM(顧客管理)システムとチャットボットを活用したコミュニケーションインフラなら、顧客からの問い合わせや依頼に即座に対応できるため、顧客との信頼関係を築きやすくなり、リピーターの獲得にもつながるでしょう。
また、CRMシステムは、顧客の情報を一箇所に集約するものであるため、顧客とやりとりするすべての部署(マーケティング、営業、サポートなど)がCRMシステムにアクセスし、同じ情報を基に対応することが可能に。
このように、情報の一元管理により、各部署間の連携が強化され、顧客に対して一貫した対応をとることができるのです。
コミュニケーションインフラの整備方法
企業の業務効率向上のために必要なコミュニケーションインフラの整備ですが、どのような手順で整備を進めていけば良いか、その手順をご紹介します。
コミュニケーションインフラを整備する目的を明確にする
社内のコミュニケーションインフラを整備するためには、まず、その目的を明確に定めましょう。目的を設定することで、プロジェクトの方向性が定まり、チーム全体が同じ目標に向かって進めるようになります。
また、目的がはっきりと決まっていれば、それに基づいて計画をたてやすくもなります。
コミュニケーションインフラの整備のためにどのような機材やツールが必要なのか、費用はどれくらいかかるのか、スケジュールはどれ程かかるのかなども把握することができるでしょう。
インフラ整備のためのチームを立ち上げる
コミュニケーションインフラを整備するためには、専門的な知識が必要です。そのため、インフラ整備に必要なスキルと知識を持ったメンバーを選定しましょう。
ITの専門知識を持つエンジニアやプロジェクト管理に長けたマネージャーなど、適切な人材を配置しながら、チームに各部門の代表者も含めることで、組織全体のニーズを反映したインフラ整備が可能になります。
課題を把握しニーズを分析する
コミュニケーションインフラの整備を成功させるためには、現状の課題を把握し、組織全体のニーズを分析することが重要です。
例えば、情報共有の遅れや誤解、部門間の連携不足、リモートワーク時のコミュニケーション不足などの課題が発生していないか明確にします。
また、社員から、日常業務で感じているコミュニケーションの問題点や改善の希望を聞き出すと、現場の声が反映された実際に役立つインフラ整備が実現するでしょう。
適切なツールを選定する
自社の課題とニーズが把握できたら、それらを解決するためにどのような機能が必要かを確認します。リアルタイムでやりとりができるチャット、高品質のビデオ会議、ファイル共有機能、タスク管理システムなど、どのような機能が重要なのかをリストアップします。
そして、それらのニーズを満たすツールを選定するため、市場に出ているコミュニケーションツールの調査を行いましょう。さまざまなツールの特徴や機能を比較検討し、組織のニーズに合致するものを絞り込みます。
コミュニケーションインフラを整備する際の注意点
コミュニケーションインフラを整備する際には、どのような点に注意すべきでしょうか。以下で主な注意点をあげます。
セキュリティ対策をとる
コミュニケーションツールが扱うデータは、機密情報や個人情報を含むことが多いため、データの暗号化や許可されたユーザーのみがシステムやデータにアクセスできるようにするアクセス制御といったセキュリティ対策をとる必要があります。
また、技術的な対策だけでなく、社員一人ひとりがセキュリティ意識を持つことも重要です。定期的なセキュリティ教育を実施し、マルウェアへの対処法、パスワード管理などの基本的なセキュリティ知識を身につけさせましょう。
コスト管理をする
インフラ整備には、ハードウェアの購入、ソフトウェアライセンスの取得、設置工事など、導入に初期投資が必要です。また、インフラを運用するための継続的な費用も考慮しなければなりません。
これらのコストをかけて導入するツールやシステムが、業務効率をどれだけ向上させるか試算し、最も費用対効果の高いツールやプランを選択するようにしましょう。
さらに、クラウドサービスを活用することで、ハードウェアの購入や設置にかかる費用などを削減でき、初期投資を抑えつつ必要なリソースを利用することができます。また、クラウドサービスは、企業のニーズに合わせてリソースを簡単に増やしたり減らしたりできるため、将来のコストが増えすぎるのを防ぐことにも有効的です。
ツールを導入して終了ではない
コミュニケーションツールを導入さえすれば、組織内のコミュニケーションが円滑になるわけではありません。ツールの導入後にもさまざまな要素を継続的に管理・改善していくことが重要です。
例えば、新しいツールやシステムが導入された際には、社員がその使い方を正しく理解し、効果的に利用できるようにするためのトレーニングが不可欠です。また、新機能やアップデートがあった場合にも、その都度教育を行い、常に最新の状態で運用できるようにすることが社内のコミュニケーションには必要でしょう。
ツール開発会社のサポートを活用する
コミュニケーションインフラを整備した後にも、技術的な問題や不具合が発生することがあります。その際、ツール開発会社から技術的なサポートが受けられると業務の中断を最小限に抑えることができます。
また、企業の特定のニーズに合わせてツールをカスタマイズする場合は特に、開発会社のサポートが不可欠であると言えるでしょう。カスタム機能の追加や既存機能の調整、特定の業務プロセスに合わせた最適化を行うことで、ツールの効果を最大限に引き出すことができます。
このように、コミュニケーションインフラの整備を計画する際には、導入時からその後の運営中にも日常的な技術サポート、定期的なアップデートやカスタマイズまで、さまざまな面で支援を受けられる開発会社を選択するようにしましょう。
社内で安全にコミュニケーションインフラを整備したいなら「プライベートクラウド版SONR」
SONR(ソナー)は1,000社を超える企業に導入されているクラウド型の組織活性化コミュニケーションツールです
プライベートクラウド版SONRは、自社独自のサーバ環境でSONRを運用するためセキュリティの高い自社オリジナル機能の開発が可能になり、独自プラットフォームを構築できるパッケージとなっています。
様々な暗号化通信に対応
SSL暗号化通信を使用してデータベースにアクセスし、データベースの内容を暗号化。さらに端末上のデータも暗号化するなど、様々な暗号化技術を利用することで、スマートフォンの紛失やハッキングなどの情報漏洩リスクに対応できます。
柔軟なバックアップ
機密情報はもちろん、クラウドサービスでは取れないシステムの操作ログ、大規模な運用データなどを外部アクセス不可の自社環境にバックアップすることが可能です。
利用状況の確認やデータダウンロード履歴など、ご要望に合わせてログシステムを開発して追加できます。
自由なカスタマイズ
SONRは一般パッケージと異なり自社独自にカスタマイズが可能です。出退勤、カレンダー、アンケート、スタンプなどニーズにあわせて機能追加できます。
企業の成長や変化に応じて柔軟に機能を追加・変更できるため、長期的に見ても非常に利便性の高いものであると言えます。
安心の保守管理サービス
プライベートクラウド版SONRでは、システムの運用、セキュリティや運用状況の調査、機能追加など、変化する環境に対応するためにサポートいたします。
これによって、企業はシステム運用に関する負担を軽減し、ビジネスの成長に集中することが可能となります。
その他、プライベートクラウド版SONRには以下の特徴があります。
- 自社独自のコミュニケーションインフラを自由に構築できる
- 企業のニーズに合わせた機能を追加
- 既存ツールと連携が可能
- スマホアプリで外出先からアクセス
- 自社のセキュリティポリシーに合わせた運用
「自社のセキュリティ要件に合わせた運用がしたい」
「すべてのメッセージログを自社のサーバーで管理したい」
「クラウドに関する知識があまりないため具体的なアドバイスがほしい」
このようにお考えでしたら、まずはSONRにご相談ください。クラウドのプロによるアドバイスやサポートで、お悩みや課題点を解決することができます。